新入荷 再入荷

【正月事始め】山勝美濃陶苑 縁-yukari- 五様小皿揃 5点セット

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1934.4円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :2951339639
中古 :2951339639-1
メーカー 【正月事始め】山勝美濃陶苑 発売日 2025/01/29 07:26 定価 1934.4円
カテゴリ

【正月事始め】山勝美濃陶苑 縁-yukari- 五様小皿揃 5点セット

ご覧いただきありがとう御座います。 こちらは山勝美濃陶苑 縁-yukari- 五様小皿揃 5点セットになります。 サイズ: 小皿(桜):φ10.4×h1.8cm 小皿(富士):9.9×11.6×h1.8cm 小皿(鶴):φ11×h1.8cm 小皿(瓢箪):10.5×9.8×h1.8cm 小皿(松竹梅):8.5×12×h1.8cm 水引をイメージした上品な和のデザイン。お正月の食卓やおもてなし、おめでたいシーンにぴったりな華やかな小皿のセットです 古来より日本では吉祥の象徴とされるものや縁起のよい柄やかたちの素敵なものを新しい年が喜びに満ちた幸福な日々となりますように願いや希望をこめて、お正月に使用しておりました。 富士山は「不死」や「無事」に通じ、健康長寿・無病息災・家内安全などを願う縁起物とされています。「末広がり」の形をしており、子孫繁栄や商売繁盛といった明るい未来を予感させる縁起物とされています。 桜はその美しさと短い花期から「はかなさ」や「命の儚さ」を象徴するとされています。また、桜が一斉に咲き誇る姿から、「繁栄」や「豊かさ」の意味が込められています 鶴は千年、亀は万年から「長寿」の象徴とされています。 純白の羽を持ち、立ち姿も飛び姿も美しい鶴はつがいになると生涯添い遂げるので、「夫婦円満」の象徴としておめでたい席によく使われています。 瓢箪は神霊が宿るとされ、「魔除け」や「開運」に効果があるとされています。さらに、「子孫繁栄」の意味も持っており、縁起の良いものとして扱われています。 松竹梅の松は厳しい環境でも育ち、真冬でも新緑の葉をつけます。千年の樹齢を保つことなどから長寿の象徴とされています。また、正月の門松にも使われており、格調の高い文様です。 縁起の良い吉祥豆皿で、新年を迎えてみませんか? いずれのお品もキャビネットで保管しておりましたので比較的綺麗なコンディションかと思います。自宅保管の中古品になりますのでご理解のある方、ヴィンテージがお好きな方の購入宜しくお願いします。 元箱などはありませんので、緩衝材で丁寧に梱包しての発送となります。 即購入OKです。よろしくお願い致します 別枠で、その他お正月事始めも出品しておりますので併せてご検討下さい。 #Market307のお正月事始めはこちら

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です