新入荷 再入荷

【送料無料】漆器 盃 紫翠盃 炎の輪 SISUIhai サステナブル 環境にやさしい 漆塗 盃 会津塗 5000190

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 2730円 (税込)
数量

【送料無料】漆器 盃 紫翠盃 炎の輪 SISUIhai サステナブル 環境にやさしい 漆塗 盃 会津塗 5000190

紫翠盃 SISUI hai 地球を守る漆器~生分解性プラスチック×伝統産業満たしたお酒に映る自然がいつまでもみずみずしくあるよう願いをこめて、自然にかえるプラスチック盃を福島県会津若松市の塗師、蒔絵師が個性豊かに仕上げた商品です。一つ一つ職人の手作業で仕上げているため、生産に時間を要する商品です。欠品時には1か月~1か月半ほど時間がかかることがあります。弊社の在庫につきましては、他の販売ルートと共有しているため、品切れがおこる場合があり、ご注文をいただいても納期にお時間を頂戴する場合もございますので、予め在庫と納期の確認をしていただけますようお願いします。商品サイズ:直径75×高さ24mm素地の種類:PLA(ポリ乳酸樹脂)表面塗装の種類:漆耐熱温度:65電子レンジ、食器洗い乾燥機でのご使用はおやめください。専用1個箱入り 【紫翠盃のネーミングの由来】「紫翠盃」の紫翠(しすい)とは紫幹翠葉(しかんすいよう)の略で、山の木々がみずみずしく美しいさま、美しい山の景色等の意味があります。自然豊かな会津からの発信、そして美しい自然を守っていく・取り戻す思いを込めて。また自然の意味を持つ言葉から環境について考えるきっかけになるよう願いを込めて考えました。【環境問題とプロダクトへの想い】毎年世界から海に流出する800万tの海洋プラスチックごみ(廃プラ)の量はこのままだと2050年までに海中のすべての魚や貝の合計重量よりも重くなってしまうという危機的な状況です。海に漂うプラスチックは分解されず、極めて小さく静電気を帯びた「マイクロプラスチック」になり、海中の化学物質を吸着します。それを小魚や魚貝類が捕食し、それを大型のマグロやカツオなどの魚や鳥類などが捕食し、有害物質がどんどん濃縮されたまま最終的に人間の体内に入る危険性が指摘されています。2019年、G20ha2050年までに海に流出するプラスチックゴミをゼロにすることを決定し、日本を含む先進諸国が廃プラ対策に取り組みはじめました。そのような時流のなか巡り会ったのが植物由来の生分解性樹脂PLA(ポリ乳酸)です。海水中でも土の中でも水と二酸化炭素に生分解するプラスチックはエコロジーなプロダクトに正に理想通りの素材。試行錯誤を重ねながらようやくSISUIhai(紫翠盃)というかたちになりました。加飾にもこだわり、会津伝統産業のひとつである会津塗とコラボレーションを試みました。会津塗は安土桃山時代の陸奥国会津91万石の大名「蒲生氏郷公」の時代から430年を超える歴史ある産業です。透明でわれにくい植物由来のプラスチックという特性を生かしながら、会津の塗師・蒔絵師の方々の個性ゆたかなプロダクトになりました。会津の山麓からきれいな水が海に流れ、水の惑星・地球がいつまでも青く輝くように…。【生分解性プラスチック PLA】PLA=Poly Lactic Acid(ポリ乳酸樹脂)とは、でんぷんやサトウキビと乳酸菌を原材料としている、植物由来のプラスチックです。食器や食品包装などに使用しても無害無毒であることが確認されています。使用後、土やコンポストの中に埋めると、形状等で異なりますが、1.5か月から3か月程度で微生物に酵素によって最終的に水と二酸化炭素のみに生分解されます。(薄肉ならコンポストで2か月、厚肉で土中なら3年程度)海水中でも微生物により生分解しますが陸上よりも微生物の数が少なく、水温も低いので生分解には製品形状にもよりますが、年程度時間がかかります。水と二酸化炭素は、植物の光合成によってふたたびでんぷんへと戻り、炭素が循環するカーボンニュートラルサイクルを実現します。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です